千葉日本大学第一中学校・高等学校 SCHOOL GUIDE BOOK 2024
7/28

模擬裁判 毎年、文化祭で実施する「模擬裁判」。千葉県弁護士会法教育研究会の弁護士の方々の指導のもと、中3生が、裁判官、検察官、弁護人の役を務めて審理を行います。ある年に取り上げた傷害事件では、先生が演じた被害者や目撃者の証言や、証拠にもとづき、慎重な審理が行われました。大役を終えた生徒たちの感想は「いつか本物の法廷を傍聴したい」。社会問題に目を向けるきっかけとなる行事です。 宿泊研修 中1の5月、群馬県の水上高原で、2泊3日の宿泊研修を行います。里山オリエンテーリングや飯盒炊さん、班別の体験学習など、中学生になってはじめての宿泊行事は仲間との絆を深めます。 スキー教室 中2の3学期には、長野県菅平にて3泊4日のスキー教室を実施します。初心者から上級者まで4つのレベルに分かれ、現地のインストラクターの方がていねいに指導します。 修学旅行 中3の修学旅行は、京都・奈良へ。京都ではいくつかのグループごとに、班別行動を行います。コースは能楽堂の狂言見学や、着物の着付け、八ツ橋作りなど、体験型のプログラムから選択します。班を決め、行先を選択し、行動計画を立てるところから修学旅行がスタートします。 自然体験学習 毎年8月、中3の希望者約50名が岩手県一関市大東町で行う自然体験学習。すでに20年を超える伝統行事です。山と川に囲まれた自然豊かな地域で、酪農や野菜作りをしている農家に、数人ずつ分かれてホームステイをします。それぞれの農家や集落ごとに、農作業の手伝いをしながら、餅つきやそば打ちを体験したり、川遊びで魚を取るなど貴重な体験が満載です。 中1理工学部体験 中学1年生を対象に日本大学理工学部船橋キャンパスの学科の先生方から最新の研究を分かりやすく教えてもらいます。普段の生活では知ることのできない専門的な内容に興味をもつ生徒が多く、好評な講義です。 合唱コンクール 外部の大ホールにて中学全学年で行う「合唱コンクール」。音楽を楽しむとともに、朝や放課後での練習でクラスの団結力を高めあい、当日のホールには一体感のある合唱が響き渡ります。2月に行うため1年間の集大成となる行事です。 百人一首大会 国語科の教員が中学生から和歌の楽しさを伝えるために始めたのが百人一首大会です。今では中学生徒会が中心となって実施しています。20年以上続いている本校の伝統行事の一つです。6自然の恵みを肌で感じる 日々の授業で学んだことを、学校を飛び出した社会で実践する「体験学習」。班を作り、計画を立てて行動し、目的を達成するまでのすべてが「学び」です。机上ではできない経験をする体験学習は、授業と同じ重みがあります。土に触れ、生命の息吹を感じる農作業体験。農家の方々の苦労も学びます。体験行事

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る